-
-
ラシェット氏 CDU党首選挙を制す! 2021年1月16日、政府与党 CDUは臨時党大会をオンラインで開き、カレンバオアー党首の辞任により空席となる新しい党首を決める選抜選挙を行った。 ドイツの最新事 …
-
-
コロナ禍により日本でも流行り始めた、テレワーク。(*1) しかし日本の労働条件は、過労死という言葉で世界中で「有名」になっているように、バナナ共和国並み。西欧では当たり前の基本権利が、労働者に認められ …
-
-
ドイツのバイオケミカル会社のビンテック社、米のファイザー社と一緒にで世界で最初にコロナワクチンを開発した。 ドイツの最新事情2020-11-12 17:18:06コロナワクチン開発競争 【独】ビオンテ …
-
-
かって米国のスター投資家のバレット氏が、 「宇宙人が地球にやってきたら、何で金(きん)があんなに価値を持っているか、説明する必要がある。」 と、冗談交じりに言ったほど、地球人は金が好き。工業製品として …
-
-
国防相がドイツ空軍に導入を考えている F-18 まだベトナム戦争中、米国製の戦闘機 F-104 の後継機を開発することが決まった。 ドイツの誇る軍需産業メッサーシュミットが、イギリスとイタリアの軍需産 …
-
-
【コロナ特例】 ホームオフィス 600ユーロまで必要経費なり!
2020年、 ホームオフィス (*1)で過ごした方も多いだろう。 自宅で働くとインターネット、仕事場、電話などさまざまなものが必要になるが、会社側からその経費を支給されないケースも多い。 「通勤(費用 …
-
-
先日、名古屋市内のある交差点にて。 青信号なのに交差点の前で止まって、一瞬とも顔を上げない若い女性。20年前半です。心配になってみつめていると、案の定。 赤信号に変わると、信号を確認せずにいきなり歩き …