ドイツに入国する際の心配事のひとつが、 ドイツの関税 に関するものです。

「関税で止められたらどうしょう?」

と、ご相談をいただくことが多いです。

以前、日本人の音楽家が入国審査で捕まって、テレビで報道されたことがありました。

その報道はドイツの法律を考慮しない感情的な報道であったため、

「ドイツの関税はわけがわからない。」

と、誤解される結果となりました。

しかし関税局はそのホームページで何が持ち込みOKで、何が駄目なのか、情報を公開しています。

それでもわからなければ、問い合わせることもできます。

トラブルの大半は関税局のホームページを読まず、

「多分、大丈夫じゃない?」

と推測で行動したのが原因です。

ここでは推測ではなく、ドイツの関税法に書かれている内容に沿って、何がOK で何が駄目なのか、ドイツの関税についてご紹介します。

ノートパソコンは申告する必要があるの?

ノートパソコンは申告する必要があるの?

当社に寄せられるお問い合わせのトップ5のひとつが、

質問
ドイツに入国する際に、ノートパソコンを申告する必要がありますか。

 

というものです。

その答えは、Ja と Nein です。

簡単な答えが出ない理由は、

規則がドイツ(あるいはEU内)に居住している人と、そうでない人に分かれているからです。

 

この区別をしないで、

「ドイツに入国する際は、」

とやってしまうと、間違いは避けられません。

確実を期すにはドイツ関税局のホームページを読みましょう。

 

ここに英語とドイツ語でびっしり書かれています。

その手間を惜しんで人に聞いたり、日本語で検索すると、誤った情報をいただきます。

 

誤った情報を信用して渡独、通関で摘発されてから、

「ネットに大丈夫と書かれていた!」

と責任転嫁を試みても、罰金刑から逃れることはできません。

「知らなかった。」

は、処罰から解放される理由にはならないからです。

そんな目に遭わないように、以下に旅行者と居住者に分けて、ノートパソコン & その他多数が持ち込めるのか、否か、ドイツの関税について解説いたします。

ドイツの関税 – 旅行者の通関

ドイツの関税 - 旅行者の通関

前置きは十分に書いたので、すぐにお題に入ります。

旅行者の場合、個人で使用する携帯電話、ノートパソコン、タブレット等、関税申告する必要はありません。

 

旅行者が個人で使用するものには、ドイツの関税はかからないからです。

すると5台もの携帯電話を持ち込んで、

「これは個人で使用するものだ。」

と真顔で主張する人が居ます。

主張するのは勝手ですが、そういう子供だましの理屈は通じません。

又、

「このマリワナは、旅行中に個人で使用するものだから持ち込める。」

というわけにはいかないのは、大人の常識。

ですよね?

常備薬の持ち込み

常備薬は旅行中に使用する量に限り、持込が可能です。(*1)

 

申告も不要です(*2)。

だからと言って鞄を一杯にして薬を持参、

「旅行中の常備薬です。」

と言う理屈は通りません。

良識で判断してください。

旅行者でも申告が必要なもの

すると、

「旅行者だったら、何でも持ち込める!」

と物事を簡素化しがちですが、そうは問屋が卸しません。

例。

ドイツに出張に来る社員に、

「商品の見本を持ってきてくれ。」

と言われるケースが多いです。

このケースでは

「個人の使用目的」

ではないので、要申告です。

メッセなどに見本として展示するため、あるいはドイツ国内で販売する目的で品物を持ち込む場合は、要申告です。

商品の見本持ち込み時の注意点

商品の見本を

「タックスフリー」

で持ち込むには、販売不可能な措置をしておく必要があります。

これをしておらず、販売可能な品を鞄に入れたまま緑/青の出口に向かうと、密輸入になります。

新品の持ち込み

新品を持ち込むと、旅行者でも輸入扱いになりドイツの関税がかかります。

 

ドイツに住むお友達に頼まれて新品を持ち込む場合は、ご注意ください。

もっとも新品でも

430ユーロ未満であれば、申告なくして持ち込めます。

 

仮に450ユーロの親品を持ち込んだとしましょう。

その場合課せられる関税は、

「オーバーした20ユーロ分」

ではなく、総額の450ユーロ分です。

すなわち!

最低でも 450 ユーロ x 付加価値税の19% = 85,50ユーロです。

タバコ

タバコの持ち込みは、一人1カートンまで許されています

 

しかし免税店では、

「2カートンまで大丈夫ですよ。」

と言われます。

これは販売促進のための真っ赤な嘘。

ドイツの空港では旅行者の鞄をレントゲン撮影して、鞄にタバコや貴重品が隠されていないかチェックしています。

貴重品やたばこを見つけると、関税局の職員が旅人のふりをして旅行者を観察、緑の通関から出ようとすると、

「ちょっと待った!」

と、後ろから声がかかります。

お声がかかってから、

「免税店で大丈夫だと言われた。」

という言い訳は通じません。

空港内の各所に大きな看板があり、

「タバコは一人1カートンまで。」

と、ドイツの関税の内容が明記されているからです。

「英語は読めない。」

と言い訳は通じません。

「子供が二人いるから、3カートンまで大丈夫。」

という勘定も不可です。

成人一人につき1カートンです。

アルコール飲料

アルコール飲料

アルコールを含んだ飲み物は、2リットルまで無関税です。

 

ヴォトカのようなアルコール度の高いお酒は、1リットルまで。

逆にビールなどのアルコール度が低い飲み物は、なんと16リットルまで無関税。

わざわざ日本から1ダースものビールを持ち込む人は居ないと思いますが、念のため。

現金の持ち込み

現金の持ち込み

ドイツの関税で処罰が一番厳しいのが、現金の持ち込み、持ち出しです。

現金 & 有価証券を含めて1万ユーロ未満であれば、申告なしでドイツに持ち込めます。

 

ドイツへの留学資金を現金で1万ユーロ(相当)持参される方は少ないと思いますが。

1万ユーロを超える場合は、申告が必要です。

そこで赤色の出口に向かいドイツの関税で真面目に申告すると、

「何をして儲けた金だ。」

「どこから引き落とした。」

「引き下ろした証明を出せ。」

と、質問攻めです。

どこから手に入れたお金なのか証明できない場合は、大きな問題になります。

現金を申告しないで持ち込み摘発された場合、(旅行者の場合)その場で25%の担保が課されます。

言葉ができない内はトラブルを回避するため、最初から高額な現金は持参されないほうがいいです。

「持ち込むのは面倒だから、送金しよう。」

という場合もご注意ください。

1万ユーロを超える額が入金されると、税務署からお手紙が届きます。

 

そこには、

「何をして儲けた金だ。」

「金の出所を証明せよ。」

と書かれています。

どこから手に入れたお金なのか証明できない場合は、大きな問題になります。

送金額は、1万ユーロ相当未満にしておくのが得策です。

現金の持ち出し

脱税、マネーロンダリングの取り締まりで、空港の出発ゲート内でも関税局の職員が抜き討ち検査をしています。

関税局のターゲットは、中国人とベトナム人。

ドイツで稼いだお金を現金で本国に密輸出する人が多いので、ベトナム航空でベトナムに旅行すると検査に遇うこともあります。

現金の持ち出しも、1万ユーロを超えると申告が必要です。

高級楽器の持ち込み

高級楽器の持ち込み

日本でも大きな注目を浴びた高級楽器の持ち込みについて、何が正しいのか、みておきましょう。

そもそも日本の音楽家が楽器を持ち込んで問題になったのは、欧州に住んでいたから。

欧州に住んでいる⇒欧州で納税義務がある

 

というわけです。

日本(あるいは欧州外)に住んでいれば、旅行者の通関で問題はありませんでした。

もしあなたが音楽家で高級楽器を保持しており、欧州内への引っ越しを計画中なら、

引っ越しの際の申請品目に、「ストラディバリウスのバイオリン」と書き、この書類を一生、保管しておきましょう。

 

もしドイツの関税に関税の支払いを要求されても、この申請品目を提示すれば解決します。

実際、このケースでも音楽家が(専門家の助言を得て)

「引っ越しの際にバイオリンをもってきた。」

と主張、事を大きくしたくない財務大臣がこれを認め、一件落着になりました(*4)。

密輸に課せられる罰金

日本の関税は優しいので密輸したタバコが見つかった時点で、

「じゃ、タバコ要らない。」

と言えば、関税の支払いから解放されます(多分)。

ドイツの関税でも、

「じゃ、タバコ要らない。」

と言うことはできますが、

関税の支払い義務からは逃れることができません。

 

免税店で騙されてタバコを2カートン購入、あまつさえ青色の

「申告する品はなし。」

を通っていた際に、

「御用!」

となったとしましょう。

その場合、まずは密輸を試みた品の関税、正確には輸入消費税を払う義務があります。

タバコ1カートン分(400本)の関税は

19セント X 400本 = 76ユーロ。

密輸の場合はさらに、80ユーロの罰金も課されます。

合計156ユーロ。

これを払った後で、高価な密輸タバコを捨てる、捨てないはあなたの自由です。

「現金の持ち合わせがない!」

と、抵抗抗戦を試みる頑固な日本人大歓迎です。

すると密輸で書類送検されて、裁判所から高額な罰金支払い命令が届きます。

これも無視すると、罰金を払うまで監獄行。

ドイツの関税 – EU 居住者の通関

ドイツの関税 - EU 居住者の通関

ドイツ(EU)に住んでいる人が、EU外の外国で購入した品をドイツに持ち込む場合は関税がかかります。

 

中古品でも。

 

例えば会社支給のパソコン。

これが日本で支給されたものなら、ドイツで関税の対象になります。

欧州内で購入したものでも、これが証明できないと、

「関税を払え。」

と言われることもあります。

欧州内でカメラやパソコン、あるいは装飾品を購入、これを旅行や出張に持参、またドイツに入国する場合、購入時の請求書を持参することをお勧めします。

関税を課されないケース

ドイツに住んでいるのに、中古品の持ち込みで関税を課されないケースもあります。

それは日本からドイツに引越しする場合。

1年以上使用している中古品であれば、高価なバイオリンからスポーツカーまで、ドイツに関税無料で持ち込めます。

 

だからドイツの関税で止められの関税支払いを要求されたら、

「これは”Umzugsgut”(引っ越し家財)です!」

と言えば、解放されます(多分)。

しかしドイツに20年も住んでいるのに、今年販売された新しいモデルのパソコン、おまけに日本語のキーボードが見つかり

「これは引越し家財だ。」

という子供だましの言い訳は使えません。

関税をスルーできる人 & できない人

関税をスルーできる人 & できない人

他の乗客と同じような姿・格好で関税の緑の出口に向かっているのに

「スルーできる人」

と、

できない人が居ます。

税関の役人は一体、何を基準に、

「この旅行者はチェックが必要だ!」

と、判断しているのでしょう?

これがわかれば密輸、もとい、日本からお土産をもっと買って帰る事こともできるのに、、。

税関職員の思考回路

「どうすれば通関でチェックされないで済むのか?」

その謎を解くには、税関職員の思考回路を知る必要があります。

税関職員は警察同様に、

「検挙の数」

で成績が決まります。

そこで税関職員が狙うのは、

「検査してみる価値がある。」

と思われる旅行者です。

具体的に言えば、

  • 荷物の量が多い旅行者
  • お金持ち(風)の旅行者です。

税関職員は、

  • 荷物が多い = お土産 & 禁制品が入っている可能性が高い。
  • お金持ち = 高級品を持っている可能性が高い。

と考えます。

あなたが首飾りや指輪をつけて、グッチの鞄を下げて入国すれば、チェック候補のトップに跳ね上あがります。

一方、パタヤで買った下品なロゴのTシャツ、短パン & スリッパなら、

「金がない = 検査するだけ無駄」

と考えます。

もっともあまりやりすぎると、麻薬所持を疑われて止められます。

ココだけの話

もし、

「申告なしで持ち込めるかかわからない。」

と自信がない場合、赤色の出口に向かい、

「申告が必要かもしれない。」

と相談することができます。

「多分、見つかったらアウト。」

と言う場合は、鞄をベルトコンベアの上に残して、

「まだ出てこないよ~。」

というそぶりをしながら、横目で通関の混み具合をチェック!(*4)

他の旅行者が止められて、緑の出口の職員が一人だけになった時がチャンス!

すぐさま荷物をベルトコンベアから取ると、お友達と一緒に(距離を置いて)通関に向かいます。

まずはお友達に、

「〇〇は申告する必要があるの?」

と税関職員に相談してもらいます。

「じゃ、ここに鞄を載せて、、。」

と職員がお友達に気を取られているうちに、ダッシュ!

「プロ」

は、そもそも荷物を空港で受け取らず、そのまま家に帰ります。(*5)

誤解いだらけ!ネットに溢れる関税情報

ドイツの関税を正しく理解するのを阻害しているのは、ネットにあふれるフェイクニュースです。

某個人サイトには、

「商業的な性格を持たない場合、関税から免税される。」

と書かれています。

これが正しければ、日本から両親がタブレットや携帯を送っても

「商業的な性格」

ではないからドイツの関税はかからない筈です。

間違いです。

しっかり関税がかかります。

こうしたドイツの関税に関するフェイクニュースは、

「こんなもんだろう。」

と、ドイツ留学中の若者が推測で記事を書き、

「そうだったのか!」

と、読んだ人が納得、誤謬を拡散したのが原因です。

ドイツの関税の例外 – 45ユーロまでの贈答品

ドイツの関税の例外 - 45ユーロまでの贈答品

こうしたフェイクニュースの元になったのは、

45ユーロまでの贈答品には関税がかからない。

 

という関税の例外措置です。

主張の根拠を挙げていない記事は信用されませんように。

例外措置の適用方法

上述の通り関税の例外措置を適用するには品物の欄に

“Geschenke(贈答品)”

と書いて、値段を45EURと書けば関税の対称になりません。

すると、

質問
ではノートパソコンを日本から送ってもらう際は品目に”Geschenke”と書き、価値を45EURと申請すればいいのでしょうか。

 

と、お問い合わせいただきます。

駄目です。

アウトです。

Auf keinen Fall です。

この例外条項は、45ユーロ未満の贈答品を送る場合に使用するもの。

パソコンを密輸入するために使用するものではありませぬ。

 

そもそもドイツの関税役人が日本から届いたパソコンを見て、

「45ユーロの贈答品だから無関税だな。」

って考えるワケないです。

同じ理論で中古品でも、時価が45ユーロを超えていれば、関税の対象になります。

ドイツの関税がかからないのは、上述の通り欧州への引越し時です。

日本から使ってた中古の品を送ってもらうのは、ドイツに到着後、1年以内に送ってもらってください。

それ以降は中古品でも、課税の対称になります。

偽物 / Imitat の持ち込み

海外旅行に出かけて中国製の偽物 / Imitat を持ち帰るのは、ドイツの関税では個人で使用する量に限り許されています。

イタリアでは数千ユーロの罰金なので、何故かドイツの関税は「融通」が利きます。

融通が利かないのは、Ebay 等で偽物を購入、海外から送ってもらった場合です。

このケースでは個人で使用するものでも、ドイツの関税で受け渡しを拒否されて、焼却処分されます。

お金も戻ってこないので、偽物 / Imitat をネットで購入するのはやめておきましょう。

持ち込み禁止品

持ち込み禁止品

ドイツの関税が持込を禁止している品は、日本に持込が禁止されている品とほど同じです。

すなわち麻薬から始まって、植物、そして特定の食品です。

一例を挙げると

牛肉、豚肉、ニワトリなどの肉や卵、ハム、ソーセージ、ベーコン、ビーフジャーキーなど肉製品、卵製品です。

 

マヨネーズは卵を使っているので駄目。

 

しかし魚は可。

勿論、生ではなく料理、あるいは燻製にして真空パックしているもの。

日本では大目に見られる品でも、ドイツでは犯罪扱いになる品もあります。

貝殻 & サンゴ

貝殻 & サンゴ

例えば貝殻やサンゴ。

モルジブの海岸で歩いて拾った珊瑚や貝殻が見つかると、拾った貝がワシントン条約で保護されている種だと、書類送検されることも。

貝殻は砂浜に残して帰国してください。

革製品 & 象牙

持ち込み厳禁は、鰐や蛇などの皮製品。

タイやベトナムの路上では平気に売られていますが、これが見つかると罰金を課されて、品は没収。

没収で済まないのが象牙。

キーホルダーのような小さなものでも書類送検されます。

日本では平気に売られているマムシ酒なども、厳禁です。

虎関連

タイや中国で薬を買うと、パッケージに虎の絵が描かれています。

「良く効く」

と言いたいのでしょうが、虎は保護されている動物なので、そんな絵があるだけで関税職員の注意を引きます。

虎の皮なんぞ持ち帰ったら、ドイツの関税局からもう目もあてられない処罰が下ります。

ドイツ居住者が外国に品物を注文する場合

ドイツ居住者が外国に品物を注文する場合

ドイツに滞在されている方から、

「日本から持参したパソコンが壊れたので、送ってもらおうと思います。」

というご相談をいただく事があります。

勿論、日本から送ってもらうのは構いませんが、新品を送ってもらうとドイツの関税+輸入売り上げ税がかかります。

パソコンの関税は0%なので、輸入売り上げ税の19%だけ。

 

1000ユーロ相当のパソコンなら、190ユーロを支払うことになります。

 

正確な関税を計算できるように、パソコンの請求書も一緒に送ってもらうようにしましょう。

この請求書がない場合、ドイツの関税局がパソコンの額を推定することになります。

日本では家電製品が安いので、関税局員がドイツでの価格を推定すると、実際の額よりも高くなります。

ドイツの関税 少額の個人輸入は例外

ただし少額の個人輸入には例外条項があります。

それは、

22ユーロまでの品を個人で輸入するケースです。

 

このケースではドイツの関税 & 輸入売り上げ税がかかりません。

でもこの額は、送料込みの値段です。

日本から何かを送ってもらうと送料だけで22ユーロを超えてしまいますから、この規則はほとんどの場合で適用されません。

22ユーロ規則廃止

2021年7月1日より新規則が施行され、これまでの22ユーロまでの

「タックスフリー制度」

が廃止されました。

何故?
EU内で営業している業者は消費税を払う義務があり、不公平だったからです。

 

今後、22ユーロまでの品をEU外から送ってもらうと19%の

“Einfuhrumsatzsteuer”(輸入売り上げ税)

がかかります。

ただし!

税を徴収する郵便局曰く、

「関税額が1ユーロ未満の場合、(面倒なので)徴収しない(かもしれない。)」

との事です。

低価格品の個人輸入

余計にこんがらがるだけ?

かもしれませんが、正確を期すために

”Sendungen mit geringem Wert”(低価格品の個人輸入)

について一言。

EU全域で

「価格が150ユーロまでの低価格品の個人輸入は関税がかからない。」

という取り決めがあります。

と書くと、

「タックスフリーで輸入できる!」

と思われる方が多いんですが、違います。

免除されるのは

”Zoll”(関税)

です。

輸入売り上げ税はかかります。

Temu & Shein ガラクタの輸入を止めろ!

ドイツの関税 – 日本からの荷物が税関に止められる!

ドイツの関税 - 日本からの荷物が税関に止められる!

ノートパソコン次いで2番目に多いご相談が、

「日本からの荷物が、税関に止められました。」

というものです。

稀にドイツの税関で止められないケースもありますが、日本から荷物を送ったら、止められると考えておきましょう。

質問
何故?

 

外国からの荷物は基本、個人輸入扱いとなるからです。

日本から送った荷物は税関で止められて、その荷物の宛名に書かれている住所に、

「このハガキをもって、荷物を引き取りにくるべし。」

と書かれたハガキが届きます。

ドイツの役人との闘い

皆さん、

「面倒、なんで自宅まで届けてくれないの?」

あるいは、

「だったらハガキと身分証明書をもってとりにいけばいい。」

と思われます。

そんなに簡単だったら、ドイツの達人が苦労することはありません。

ドイツの関税局の役人は、関税を取り立てるのが仕事です。

1セントでも多く関税を取り立てるため、

「原則、関税の対象だ。」

との想定から行動します。

そんな役人に、

「中に入っているのはすべて自分の中古品です。」

と言っても、信用してはもらえません。

「これで開けろ。」

と、カッターナイフを差し出し荷物を開封するように命じられます。

その後、役人が荷物をチェック、

「(〇〇ユーロ相当なので)関税を〇〇ユーロ払いなさい。」

と言われます。

「これはすべて自分の品で、古着です。」

と言っても、無駄。

役人に感情はありません。

払わなきゃ駄目?

ここで、

「払わないと駄目ですか。」

と相談をいただきます。

一度、官僚は決定を下すと、面子があるので、間違った決定でもこれが覆されることはありません。

 

ドイツの関税を払わないと荷物が渡されることはなく、日本に返送されてしまいます。

唯一の例外は上述の通り、日本から引っ越し1年以内の場合です。

関税局からのハガキをもって関税局に行き、

「これは引っ越し荷物です。」

と言えば、通常は関税を払わないで荷物を引き渡してもらえます。

トラブった際の対策

私の経験からトラブった際の対策をひとつ紹介。

「関税を払え!」

と言われたら

「法的なアドバイスをもらってくる。」

と一旦、退却。

翌日、時間を変えていくと、昨日抵抗した担当者が居ない!

「これを引き取りに来た。」

と言えば、

「お前、ラッキーだな。今、アイツは居ないよ。」

と別の担当者がにっこり笑って手渡してくれました。

勿論、タックスフリー。

(成功の保障はしません。)

EU 日本 自由貿易協定

EU 日本 自由貿易協定

EUと日本の間で結ばれた自由貿易協定が2019年2月から発効しました。

お陰で関税がゼロになった品、これからゼロになる品も出てきます。

「だったらドイツに送っても関税はかからない!」

と思いますよね。

その通りです。

すでに関税がゼロになっているものであれば。

でも輸入消費税の19%課税される事実には、変わりはありません。

送料を考えたら、結構、お高くなります。

最初の内は日本の品に愛着があると思いますが、ドイツで代用品を早く見つけることがドイツ生活に早く馴染むコツです。

ドイツの関税 密輸で摘発されたら?

このページを訪問される方の多くは、

  1. ドイツの関税で申告しなかった品を指摘されて罰金を課された方
  2. 日本から送ってもらった品がドイツの関税に止められた方

です。

もし罰金で済むなら腹は立ちますが、払えば書類送検もなく一件落着です。

面子に拘らず、払った方がいいです。

「いや、これは原則の問題だ!」

と納得いかない方、当社の生活サポート(有料)をご利用ください。

ドイツ生活サポート ドイツの達人があなたの悩みを解決! 

* 注釈 – ドイツの関税 をわかりやすく解説

1       EU外から薬を送るのは個人の使用目的でも、禁止されています。見つかると破棄されます。

2    危険、あるいは特殊な薬の場合、処方箋の提示を求められることもあります。

3    手柄を横取りされたと感じた関税局の役人は、財務大臣の処置を不服として告訴しました。

4    ベルトコンベアから荷物を取り上げたのに、なかなか通関しないと「怪しい。」と疑われます。

5      受け取り忘れた荷物は後日、「忘れちゃた。」と、取りにいけばいいです。これで関税をスルーできちゃいます!