学校はミュンヘン旧市街地のど真ん中!ドイツ語力のアップを目指す方にお勧め!

学生による総合評価

ミュンヘンの語学学校 BWS Germanlingua ミュンヘン

ミュンヘンの語学学校 BWS Germanlingua ミュンヘン

BWS GermanlinguaBWS Germanlingua ミュンヘンは1984年に開校した、ドイツ語専門学校です。

質のよい授業とで人気を博し、ミュンヘンで最も人気のある語学学校のひとつになりました。

値段は少し高めの設定になっていますが、その分、これまで視察した語学学校の中で、最もレベルの高い教師が揃っていました。

実際に授業に参加してみましたが、どのレベルでもしっかりとした内容の授業を行っており、ミュンヘンでは質が一番高い語学学校です。

ご予算が合えば、この学校をお勧めします。

学校内にはシステムキッチンが備え付けられており、滞在先に帰らないで、学校で調理が可能です。

調理が苦手な方でも、近くには人気のインビスがあり、ここで安くおいしい昼食をとることもできます。

学校はミュンヘン市内のど真ん中、Marienplatz(写真上)から徒歩5分の距離にあります。

地下鉄や路面電車がよく整備されているミュンヘンなので、どの地区にあるステイ先に滞在されることになっても、学校への通学に便利です。

学校の特徴

学校の特徴

BWS ジャーマンリンガ ミュンヘンではクラスの最高人数を12名までに絞ることで、学習効率の高いレッスンを提供しています。

もっと集中的にレッスンを受けたい方は、もっと小さな6人までのクラスのコース、あるいは個人レッスンを加えた授業を受けることができます。

「この機会に英語も学びたい!」という方は、午後に英語の個人レッスンを受講することもできます。

さらに!BWS Germanlingua にはミュンヘン校の他にベルリン校ケルン校があります。

ミュンヘンに留学中に「ベルリンも見てみたい!」という場合は転校ができます。

生徒の国籍

この学校を訪れる生徒の国籍は多い順に、メキシコ、スイス、英国、イタリア、スペイン、フランス、東欧です。

BWS Germanlingua ミュンヘン 住所 & 連絡先

BWS Germanlingua
Hackenstr. 7
80331 Munich

Tel: +49-89-599 892 00
Fax: +49-89-599 892 01
Web : www.bws-germanlingua.de

学校所在地

通学方法

中央駅から地下鉄のUI,U2,U3,U6,U7あるいは,U8に乗車、最初の駅、Sendlinger Tor で下車。

門をくぐって直進、200mほど歩いてからここで左折すると、学校が見えてきます。

学校の最寄り駅

Marienplatz 駅 あるいは Sendlinger Tor 駅

学校の写真

ミュンヘンのドイツ語学校なら ハイレベルの BWS Germanlingua
bws_muc_01
bws_muc_02
bws_muc_03
bws_muc_04
bws_muc_05
bws_muc_06
bws_muc_07
bws_muc_08
bws_muc_09
bws_muc_10
bws_muc_11
bws_muc_12
bws_muc_13
bws_muc_14
bws_muc_15
bws_muc_top
previous arrow
next arrow
bws_muc_01
bws_muc_02
bws_muc_03
bws_muc_04
bws_muc_05
bws_muc_06
bws_muc_07
bws_muc_08
bws_muc_09
bws_muc_10
bws_muc_11
bws_muc_12
bws_muc_13
bws_muc_14
bws_muc_15
bws_muc_top
previous arrow
next arrow

パンフレット

英語版(PDF)

各種インフォメーション

料金に含まれるサービス

初回登録費、教科書、終了証の発行、校内の Wifi、課外活動、サポート

教材 & 教科書

初級ではLagune,中級ではEM Neuを使用しています。

※教科書代金はコース料金に含まれています。

参照 : Lagune


参照 : EM Neu

BWS Germanlingua ミュンヘン 休校日

週末、及び以下の祝祭日には、学校はお休みになります。

2023年  1月1日, 4月7日,  10日, 5月1日, 18日, 29日,  6月8日, 8月15日, 10月3日, 11月01日

年末年始のお休み

12月23日~1月7日

生徒の平均人数

8~9人。夏季は12名。

学生の平均年齢

22~23歳

最少年齢

16歳

スタッフが対応できる言語

ドイツ語、英語、スペイン語、ロシア語、ポーランド語、フランス語

生徒の国籍

メキシコ
スイス
英国
イタリア
スペイン
その他

コース内容

コース内容

BWS ジャーマンリンガ ミュンヘンで行われるコース内容は、

  • スタンダードコース
  • 集中コース
  • ミニグループコース
  • コンビコース

になります。

スタンダードコースは、一番人気のコースです。月曜日~金曜日まで週20レッスン(1レッスンは45分)の授業を行います。

集中コースは、急いでドイツ語能力をアップさせたい方向けのコースです。週25レッスンをこなします。

たかが5レッスンの違いですが、結構、しんどいです。初心者には向いていません。

ミニグループコースは、大きなクラスでは委縮して発言できない方向けのコースです。

レッスンの数はスタンダートコースと同じですが、クラスの人数が6名までに制限されています。

コンビコースは、スタンダードコースに個人レッスンを加えたコースです。

会話、発音などの弱点を補強する、あるいは英語の個人レッスンなど、追加することができます。

さらにBWS ジャーマンリンガ ミュンヘンは、大学進学を目指す方のために大学進学サポート(有料)も提供しています。

こちらに学校の価格表をアップしておきますので、そちらでも費用を確認できます。

コース日程

コース日程

BWS ジャーマンリンガ ミュンヘンでは、ドイツ語の学習経験のない方のコ-ス開始日は以下の日に限られます。

2023年

  1.  1月02日
  2. 1月30日
  3. 2月27日
  4. 3月27日
  5. 4月24日
  6. 5月22日
  7. 6月19日
  8. 7月03日
  9. 7月17日
  10. 7月31日
  11. 8月28日
  12. 9月25日
  13. 10月23日
  14. 11月20日


すでにA2レベル(200時間以上)の学習経験をお持ちの方は、毎週、月曜日からコースに参加できます。

スタンダードコ-ス

週20レッスン(1単位45分)
月曜日~金曜日
朝9時30分~13時
あるいは 14時30分~18時
クラス定員:最高12名まで

2週間 530EUR
3週間 750EUR
4週間 970EUR
6週間 1390EUR
8週間 1790EUR
10週間 2190EUR
12週間 2580EUR
16週間 3190EUR
20週間 3800EUR
24週間 4430EUR
48週間 7070EUR

6月26日~8月25日は、週40ユーロの夏季料金が加算されます。

 

集中コース

週25レッスン(1単位45分)
月曜日~金曜日
朝9時30分~14時
あるいは 13時15分~18時
クラス定員:最高12名まで

2週間 640EUR
3週間 900EUR
4週間 1150EUR
6週間 1630EUR
8週間 2090EUR
10週間 2550EUR
12週間 3020EUR
16週間 3720EUR
20週間 4420EUR
24週間 5130EUR

6月26日~8月25日は、週40ユーロの夏季料金が加算されます。

ミニグループコース

週20レッスン(1単位45分)
月曜日~金曜日
朝9時30分~13時
あるいは 14時30分~18時
クラス定員:最高6名まで

1週間 620EUR
2週間 1060EUR
3週間 1500EUR
延長 440EUR/週

6月26日~8月25日は、週40ユーロの夏季料金が加算されます。

コンビコース

週25レッスン(1単位45分)
月曜日~金曜日
スタンダードコース+個人レッスン5コマ
クラス定員:最高12名まで

1週間 600EUR
2週間 1100EUR
3週間 1590EUR
4週間 2090EUR
延長 450EUR

6月26日~8月25日は、週40ユーロの夏季料金が加算されます。

大学進学サポート

大学進学サポート内容

  • 入学資格チェック
  • 出願代行(3大学まで)


大学進学サポートの費用は700ユーロです。

BWS Germanlingua ミュンヘン 宿泊施設

BWS Germanlingua ミュンヘン 宿泊施設

BWS Germanlingua ミュンヘンは、

  • 学生寮
  • ホームステイ

を滞在先として提供しています。

学生寮は市内のアパートの一フロアを借り切って、これを学生寮として使っています。

その学生寮には”WG”タイプと、アパートタイプの2つの種類があります。

主な違いは、アパートタイプには部屋にキッチン、トイレ/シャワー が付いている点です。

学生寮には洗濯機もありますが、使用は有料です。

ホームステイは朝食のみ、あるいは二食付きのみ手配が可能です。

学生寮(”WG”タイプ)

学生寮("WG"タイプ)

キッチン、WC は共同で使用
Wifi 有り

シングル(食事なし) 320EUR/週
ツイン(食事なし) 240EUR/週

* 6月25日~8月26日は週50ユーロの夏季料金が加算されます。
* 現地で保証金が300ユーロ必要です。

学生寮 (アパートタイプ)

学生寮 (アパートタイプ)

部屋にキッチン、シャワー、トイレ付
Wifi 有

シングル 350EUR/週

* 6月25日~8月26日は週50ユーロの夏季料金が加算されます。
* 現地で保証金が300ユーロ必要です。

ホームステイ

朝食付/ツイン 320EUR/週
朝食付/シングル 260EUR/週
朝食+夕食付/ツイン 360EUR/週
朝食+夕食付/シングル 420EUR/週

* 6月25日~8月26日は週50ユーロの夏季料金が加算されます。
* 現地で保証金が300ユーロ必要です。

BWS Germanlingua ミュンヘン – 留学までの手順

BWS Germanlingua ミュンヘン - 留学までの手順

お申し込みを送信後、留学までの手順は以下の通りです。

  1. 24時間以内に、お申し込みを確認するメールをお送りします。
  2. 入学を手配して請求書を発行、入学確認書と共にメールに添付してお送りします。
  3. 2週間以内に費用をお支払いください。
  4. 入金が確認されましたら、ご連絡します。
  5. 航空チケット購入、ドイツ留学・ワーホリ保険にご加入ください。
  6. 出発!

質問集

その他、不明な点などございましたら、まずは質問集をご覧ください。お抱えの疑問、悩みの90%は、こちらで解決いたします!

語学学校関連 Q&A - よく寄せられる質問

ご利用規約

お申込みいただく前にご利用規約にて、キャンセル条件等、ご確認ください。

ご利用規約 - お申し込みの前にお読みください

街の紹介

街の紹介

バイエルン州都、ミュンヘン。

未だに人気No.1の留学先です。日本のテレビで紹介されることが一番多いドイツの街なので、知名度の高さが人気に直結しています。

日本では観光地として有名ですが、ミュンヘンは経済活動の中心地でもあります。ジーメンスを始めとする多くの大企業の本社があります。

大企業があればそこに部品を提供するサプライヤーなども集中、税収入が高く日本の東京ごとくお金持ちの自治体です。

その反面、住宅が不足しています。

加えてドイツで一番家賃が高いので、”Otto Normalverbraucher”(一般人)には必ずしも住み易くはありません。

「お金持ちの両親が全部払ってくれる。」

というケースを除き、ドイツ留学先にはミュンヘンから少し離れたアウグスブルクレーゲンスブルクをお勧めします。

空港から市内まで

空港から市内まで

ミュンヘン空港はフランクフルトに次ぐ、ドイツ第二の利用客数を誇る国際空港です。

日本からの直行便もあり、旅行に観光にとても便利です。不便なのは空港から市内へのアクセス。

ミュンヘン空港とは言っても実は隣町にあり、およそ30Kmも離れています。

しかも空港行きの急行便が存在しておらず、各駅停車の鈍行(S-Bahn)しかありません。中央駅に出るまで40分もかかってしまいます。

この為、空港からミュンヘン市内(その逆もしかり)への移動は1時間かかると思っておいてくいださい。

最後にターミナルについて。ルフトハンザ、ANA、タイ航空等、スターアライアンスに参加している航空会社は、ターミナル2に到着します。

一方、KLM & Air France、それに格安航空会社はルフトハンザの子会社、Eurowings を含み、ターミナル1に到着します。

総合評価

町の印象
施設
交流活動
授業の質/ あなたの上達度
料金に見合う内容か
ホストファミリー
学生寮

参加者の評価

2014年 6月スタンダードコース ご参加   S.K 様

お世話になります。

5月26日からBWSミュンヘン校へ3週間通わさせていただきました。学校、滞在先についてのレビューを送らせて頂きます。

今後またこちらの学校を利用される方がいらっしゃいましたら少しでもご参考になればと思います。

学校に関して

まず学校ですが、5月26日(初心者入校日)に始まりましたが、初心者クラスは私を含め4名(イタリア人男性、スペイン人女性、韓国人女性)でした。2週間目にアメリカ人男性が1人入り、私含め5名になりました。

渡独前にNHKのドイツ語講座(半年クール)をさらっと見ただけなのですが、全く勉強しない状態で行くのとでは、最初の授業の理解度が全然違うと感じました。

3週間の授業は私が日本で学んだ事とほぼ同じですが、学校ではより広く詳しく学べるので私には十分だと感じました。

講師に関して

講師ですが、最初2週間がClaudia先生(女性、50代?)でした。こちらの先生ですが恐らくかなりベテランの先生で、ティーチングのスキルが非常に素晴らしいです。

どの講師の方も親切な方ばかりなのですが、Claudeia 先生は中でも特に丁寧に細かく指導されます。

正直、日本人以外でここまで細かい授業が出来る講師ができるとは期待しておりませんでしたが、恥ずかしながら講師経験のある身から見ても、非常に高い技術を持っておられます。

パソコンを使いながらの授業になるのですが、授業で分からない単語が出てくるとインターネット検索して、スクリーンに画像を示して説明して下さったり、単調な授業にならぬよう、少し動画を取り入れて、生徒が飽きないように進行してくださいます。

ある時は会話練習のボールを用いたゲームもやりました。授業でやった範囲のテキストの書き込みを毎回宿題に出されますが、量は多くもなく少なくもなくという感じです。

また必ずテキストのページをめくるごとに”Keine Frage??”と何度も生徒を見渡してきいて下さるので、クラスメイトもとても質問しやすい雰囲気だと言っておりました。少しでも理解してない様な表情を浮かべると、”Koxxx,Frage??”とすかさず聞かれます。生徒ひとりひとりの表情をよく見ておられます。

また講師の方により、差はありますが、こちらの先生はほとんど英語を使用されません(先生ご自身は英語が話せます)。出来うる限りドイツ語で繰り返し説明しようとされます。

何度もこちらが分かるまで何度も繰り返して下さるので、分からないドイツ語をドイツ語の説明で理解する事が出来ました。きちんと理解するまで教えてあげたいという熱意がこちらに伝わってきます。

その後、Claudia 先生が休暇に入られ3週間目は3名の講師の方が日替わりで担当されました。この3週目に、スペイン人女性が帰国され、4名新しい生徒が入り(イタリア人男性2名、フランス人男性1名、メキシコ人男性1名)、私含め合計8名になりました。

最初のGizella先生(女性、60代?)は、年配のためか、パソコン操作に慣れておられない様子で、キーボードも人差し指を両方使って、ひとつずつ打ち込むという感じで、そこに時間を取られてしまい、授業の進度が遅かったです。

またインターネット等使われず、テキストにそった単調な授業でしたので、他クラスメイトも、つまらないと言っていました。

またテキストのページが、Claudia 先生の続きからではなく、いきなり最後の方のページに飛び、Gizella 先生がピックアップしたページをやるといった感じでした。

宿題は出されません。なので書き込みは各自やって下さい、といった感じです。最初がClaudia先生だっただけに差を感じたのかもしれません、ただGizella先生も親切な方です。この先生は頻繁に英語を使用されます。

翌日(火曜)はMichaelle先生(男性、60代?)で、こちらの先生はタイピングも早く、授業の進度は早いです。テキストがどんどん進みます。宿題は少し多いように感じます。

年配の男性で、声が低いからなのか私は発音を聞き取りにくく感じました。他の生徒はそうでもない様子でした。Michaelle先生は、英語は出来るだけ使われません。生徒が英語で話すと、ドイツ語に直させます。

生徒が増えたのもあり、質問する機会があまりなかったので、分からない単語があるままどんどん先に進んでしまい、私はついていくのがいっぱいいっぱいでした。ドイツ語が一番よく理解できていた韓国人のクラスメイトは、Claudia先生ほどではないが、この先生の授業は良かったと言っています。

次の先生は(木、金曜日)(水曜は祝日で休校でした)Eva先生(女性、20代前半)で、恐らく私より若いと思います。英語はよく使用されます。宿題は少し多いと思います。

若い女性の声なので、発音はとても聞き取りやすかったです。休憩時間に私が単語帳を広げていると、分からないところがありますか?と声をかけてきてくれて、親切な方です。

ただ、まだお若く恐らく講師経験が浅いので、話し方に抑揚がなく、流れていく授業という感じで何処が要所なのかつかめません。(中略)。

翌日も同じ講師の方で、テキストに沿った授業に戻りました。タイピングは流石、お若いだけあってブラインドタッチでとても早いです。授業の進度は普通です。ただやはり話し方に抑揚がなく、授業がさらさらと流れていくような感じなので、要所がわからず進んでいくという感じです。他の生徒も理解している人と、分からないまま進んでいる人に分かれていたと思います。 (中略)

生活に関して

あと、私が事前によく調べておけば良かったなと思う事が一つあり、ミュンヘンはFeiertagが多く、3週間のうち2日間は祝日で休校でした。授業料は一律なようなので、そこを事前に理解できていればよかったなと思います。日本人は私の他に3名(全員20代で、男性1名、女性2名)おられ、私とは違うクラスでした。

男性の方は残り学校1年のちサッカーのお勉強の為引き続きドイツ滞在、女性の1人は残り学校1年のちこちらで就職、もう一人の女性はワーキングホリデーで残り学校1カ月のちアウグスブルクへ、ということでさまざまな理由で留学されておられました。

またファミリーについてですが、とても素晴らしいご家族を紹介して頂き、非常に満足しております。受け入れを今まで何度もされているようで、とても慣れていらっしゃる様子がうかがえました。最寄駅に着くと、ホストファザーが徒歩で迎えに来てくれました。

英語は通じます。ホストファザーは特に流暢に話されます。ホストマザーは片言ですが、それでも生活していく上で十分理解できます。出来るだけ、英語は使わぬようドイツ語でのコミュニケーションを心がけましたが、私が理解できないでいると、身ぶり手振りをつけてゆっくり分かりやすいドイツ語で何度も説明して下さいます。

Lochhohausen に、同じ学校の日本人学生がステイされていましたが、彼女の話をうかがっていると高級住宅が多い地区のように思いました。確かに、私のステイ先も4階建てで、私の部屋は4階で、部屋の横には自分専用のバスルームを与えて頂きました。

私は短い滞在期間に観光を楽しみたかったので、週末は毎週一人でオーストリア等へ遠出したので、ファミリーと過ごす事はなかったのですが、私の良いように、良い距離感で好きにさせて下さいます。

ドイツは洗濯物は毎日されない家庭が多いと聞いていたので、5日分あれば十分かと持っていきましたが、こちらのご家族は週1回洗濯だったので、現地で服を買い足しました。

初めてのホストファミリー経験の方、特に女性の方には、非常にあったご家族かと思います。

結論

長くなってしまいましたが、この3週間とても楽しく非常に充実したドイツ留学でした。

もともとドイツに興味はありましたが、今回の滞在を期によりドイツが好きになりました。短期ですがせっかく学んだドイツ語ですので、なんらかの形で今後も日本で学習を続けたいと思います。

もし私のようにBWSミュンヘン校行かれる方、いらっしゃいましたら、少しでも参考になればと思い滞在の感想をおくらさせていただきます。もし何かご質問があった場合、私でお力になれるようであれば、お答えさせていただきます。

このたびは素晴らしい滞在を手配して頂き、PFADFINDER24 様には非常に感謝しております。今後も、多くの方がドイツに興味をもたれ、ドイツを訪れて下さる事を願っております。本当にありがとうございました!!