2021年から新住所!豊富な課外活動に加え、経験豊かな教師陣でハイレベルな学校です
オンライン ドイツ語コース
カール デユーイスベルク センターでは対面式のレッスンを行っていますが、ドイツに入国できない外国人の為に、オンライン ドイツ語コースを提供しています。
こちらの学校のオンラインドイツ語コースは、基本、グループレッスン式です。
コースのレベルは初心者 / A1 から上級者 / C1 まで。
最短で1週間からお申込みできるので、とても融通が利きます。一回あたり、45分 x 3 のレッスンが、月曜日~金曜日まで行われます。
レッスン時間
レッスン時間は18時30分~21時15分まで、あるいは24時~2時45分まで。10月以降は冬時間になり、19時30分~22時15分まで、あるいは1時~3時45分まで。
どちらのレッスン時間になるか、ドイツ語のレベルにより決まります。このためコースにお申込みされる前にドイツ語のレベルチェックを行い、レッスンが深夜にならないように確証を得てからお申込みする必要があります。
オンラインドイツ語コースの詳細
オンラインドイツ語コースの詳細は、以下の通りです。
- 一回3レッスン、週15レッスン + 自習 5レッスン
- 参加者は12名まで
- 毎週月曜日から参加可能
- 参加できる最少年齢は15歳
- 費用はオンライン教材込で140ユーロ
- 1日分のお試しレッスンは無料
オンラインコース参加に必要なもの
- 安定したインターネット接続
- パソコン、あるいはタブレットとヘッドセット
- Webカメラ
ミュンヘンの語学学校 カール デユーイスベルク センター ミュンヘン
ミュンヘンの語学学校、カール デユーイスベルク センター ミュンヘンは、ドイツに4つあるカール デユーイスベルク センター の中でも、一番人気の学校です。
ミュンヘン校は2021年から、ミュンヘン南の郊外にある新しいオフィスビルに引っ越します。中央駅から6駅離れているので、通学時間は電車で12分+徒歩10分です。引っ越しに伴いミュンヘン校の学生寮も新しくなります。
全室、キッチン、トイレ、シャワー付きです。学校までの通学時間は徒歩で20分ほど(およそ900m。)
また、学校の豊富な課外活動のプログラムも好評です。学校は市内の中心部から少し離れた場所、住宅地にあります。学校の付近はとても静かなので、落ち着いてドイツ生活を始めることができます。
学校が提供するドイツ語集中コースは、週24レッスンのグループレッスン +2コマのワークショップから構成されています。ワークショップではクラスでの授業を離れて、カール デユーイスベルク センターが独自に開発したオンラインの学習メデイアを使用して、授業で習ったドイツ語の知識を試す機会が与えられます。課外後にはワークショップで使用した教材を自由に使用できます。
多くの語学学校では、初回登録費用や宿泊施設の手配料金と称して100ユーロも別途徴収されます。もっとひどいケースでは、滞在ビザの申請に必要な入学証明書の発行に100ユーロも要求しています。Carl Duisberg ではこれらの諸経費、さらには教材費も込みです。
もうひつの大きな特徴は、学校の支店網。本社はケルンにありますが、その他にもベルリン、ミュンヘン、ラドルフツェル、それにマーブルクに学校があるので、「ベルリンも見てみたい!」という方は転校も可能です。
最後に気になるカール デユーイスベルク センター ミュンヘン校の日本人の割合ですが、コースの場所、及び時期により差がありますが、年間平均10%の割合で日本人の受講生が在籍してドイツ語を学んでいます。
カール デユーイスベルク センター とは?
1962年、ケルンにて外国人奨学生に住む場所(アパート)を提供する公共団体 Carl Duisberg e.V.として設立されたのが、会社の始まりです。
その後、会社は公共団体からGmbH(ドイツで一般的な企業体系)に移り、支店も増えて行きました。これを機会に1974年から外国人に対してドイツ語の授業を提供するようになりました。
当然、ドイツ語学校としての経験は豊富。カール デユーイスベルク センターでは通常のドイツ語の集中コースの他にもDHS,TestDaf の準備コース、及び商業ドイツ語など、その他にもさまざまなコースを提供、TestDaf 等の試験は学校で受験する事ができます。
カール デユーイスベルク センター ミュンヘン 住所 & 所在地
Carl Duisberg Centrum München
Hofmannstraße 51
Haus C
81379 München
Tel.: +49 (0)89/126646-0
Fax: +49 (0)89/126646-46
E-Mail: muenchen@cdc.de
学校の最寄り駅
地下鉄 U3 Aidenbachstrasse駅、あるいはS-Bahn 7番、あるいは20番のSoemenswerke駅
通学方法
中央駅から
S-7番 Wolfratshausen 行きに乗車。Siemenswerk駅で下車。電車が走ってきた方向に北上してRupert-Meyer-Str.で左折、続いてBaierbrunnenstr.で右折、すぐに左折すると学校のあるHofmannstr.です。
学校はこの通りを200mほど進んで、3つめの道路を左折した先にあります。
ミュンヘン市内電車路線図
カール デユーイスベルク センター ミュンヘン ギャラリー
街の紹介
皆さんご存じの街ミュンヘンは、ドイツで最大の面積を誇るバイエルン州の州都です。ほぼ150万人の人口を擁する、ドイツ第三の大都市です。日本でも知名度が高いので、「ミュンヘンに留学したい!」という希望が多くなっています。
そこで実際に住むとどんな街なのか、簡単に紹介してみたいと思います。
日本では東京の家賃が日本一高い場所ですが、ドイツでは首都のベルリンではなく、ミュンヘンです。あまりに高いので、まさにその家賃は東京並み。おまけに空いているアパートの数が少なく、不動産屋に行っても、空いている物件は4桁の家賃の物件ばかり。おまけに不動産屋を使うと、2か月分の家賃+19の消費税の手数料がかかります。
参照 : ドイツで滞在先を探す
早い話、ミュンヘンは留学生にはとっても生活費のかかる場所。「憧れのミュンヘンに留学してみたい!」というお気持ちはわかりますが、ワーホリ滞在には(十分な資金源がない限り)向いていません。予算さえあれば、大都市の中で最も犯罪率の低いミュンヘンでの生活は快適です。
バイエルン方言
バイエルン州の住民は独特な方言、バイアリッシュ /”Bayrisch”で話します。外国人には聞き取り、不可能です。初めて聞くと、自分のドイツ語の聞き取り能力を疑います。こちらのビデヲではバイアリッシュと高地ドイツ語を交互にしゃべっています。どんなに違いうか、一度、聞いてみてください。
参照 : Bayerisch vs Hochdeutsch
勿論、学校の先生は標準語を話しますが、街の人はこのんでバイアリッシュを話します。1年も住めば、ちょっとわかるようになりますが、、。
空港から市内まで
ミュンヘン空港はフランクフルトに次ぐ、ドイツ第二の利用客数を誇る国際空港です。日本からの直行便もあり、旅行に観光にとても便利です。不便なのは空港から市内へのアクセス。ミュンヘン空港とは言っても実は隣町にあり、およそ30Kmも離れています。
しかも空港行きの急行便が存在しておらず、各駅停車の鈍行(S-Bahn)しかありません。中央駅に出るまで40分もかかってしまいます。電車が来るまでの待ち時間も考慮に入れると1時間。空港からのシャトルバスもありますが、私が乗車したときは前の車を煽っており、事故にならないかヒヤヒヤ物でした。
市内在住のお客さんからは、「空港でバスが事故って、その場でバスから下ろされました。」というご報告も。事故になれば先に進めず到着時間が大幅に遅れます。当社では事故、渋滞のない鉄道での移動をお勧めします。
最後にターミナルについて。ルフトハンザ、ANA、タイ航空等、スターアライアンスに参加している航空会社は、ほぼターミナル2に到着します。一方、KLM & Air France、それに格安航空会社はルフトハンザの子会社、Eurowings を含み、ターミナル1に到着します。
各種インフォメーション
料金に含まれるサービス
教材 & 教科書
初級では Schritte,中級では Aspekte を使用しています。
※教科書代金はコース料金に含まれています。
カール デユーイスベルク センター ミュンヘン休校日
週末、及び以下の祝祭日には学校はお休みになります。
2021年 1月1日、4月2日、5日、5月1日、13日、24日、6月3日、8月15日、10月3日、11月1日
年末年始の休校日
12月19日~1月2日
生徒の平均人数
学生の平均年齢
最少年齢
スタッフが対応できる言語
ドイツ語、英語、フランス語、スペイン語
生徒の国籍
授業内容
レッスン日程
ドイツ語の学習経験のない方のコ-ス開始日は、以下の通り。
2021年 1月4日, 2月1日, 3月1日, 4月6日, 5月3日, 31日, 7月5日, 8月2日, 9月6日、10月4日, 11月1日, 29日
すでにA2レベル(200時間以上)の学習経験をお持ちの方は、毎週、月曜日からコースに参加できます。
コースの種類と料金
カール デユーイスベルク センター ミュンヘン校では、集中コ-ス、クラッシュコース、TestDaf 準備コースを行なっています。
集中コ-ス
ドイツ語の学習経験のある方は、毎週月曜日からコース参加が可能です。
月曜~木曜日
朝8時45分~13時
金曜日 8時45分~12時15分
週4単位のメデイア図書館での自習が加わります。
合計26単位/週、1単位は45分
クラス定員:5~15名の構成
3週間 | 690EUR |
---|---|
4週間 | 920EUR |
6週間 | 1260EUR |
11週間 | 2310EUR |
12週間 | 2280EUR |
16週間 | 3040EUR |
20週間 | 3200EUR |
24週間 | 3840EUR |
28週間 | 4480EUR |
32週間 | 5760EUR |
40週間 | 6400EUR |
44週間 | 7040EUR |
48週間 | 7680EUR |
6月28日~8月27日サマーコース料金 週30EUR追加
* 12週間以上のお申込みで、サマーコース料金免除
クラッシュコース
集中コース + 週5コマの個人レッスンのコースです。
月曜~木曜日
朝8時45分~13時
金曜日 8時45分~12時15分 + 個人レッスン
週2単位のメデイア図書館での自習が加わります。
合計29単位/週、1単位は45分
クラス定員:5~15名の構成
1週間 | 490EUR |
---|---|
2週間 | 900EUR |
3週間 | 1350EUR |
4週間 | 1800EUR |
6週間 | 2700EUR |
8週間 | 3600EUR |
10週間 | 4500EUR |
12週間 | 5400EUR |
6月28日~8月27日サマーコース料金 週30EUR追加
* 12週間以上のお申込みで、サマーコース料金免除
Testdaf 準備コース
参加には、中級1の修了以上のドイツ語能力が必要。
コース開催には、8名以上の参加者が必要。
コースは4週間で、以下の開始日からのみコースに参加できます。
1月11日~2月5日、3月22日~4月16日、5月10日~6月4日、6月14日~7月9日、8月9日~9月3日、10月11日~11月5日
4週間 | 490EUR |
---|
カール デユーイスベルク センター ミュンヘン 宿泊施設
ミュンヘン校ではアパート、学生寮、下宿の中から、宿泊形態を選ぶ事ができます。
アパート(部屋に WC 、キッチン付き。)
シングル(食事は付きません。) | 250EUR/週 |
---|
Wifi 有
6月27日~8月28日 夏季料金 30EUR/週 追加
* 12週間以上のお申込みで、夏季料金免除
学生寮
1~11週まで | 12週以降 | |
シングル(食事なし。) | 250EUR/週 | 230EUR/週 |
ツイン(食事なし) | 220EUR/週 | 200EUR/週 |
6月28日~8月27日 夏季料金 30EUR/週 追加
* 12週間以上のお申込みで、夏季料金免除
この他に鍵の保証金が50EURかかります。
学生寮の住所
学生寮の住所は以下の通り
Forstenrieder Allee 109
D-81476 München
ホームステイ
1~11週まで | 12週以降 | |
シングル(食事なし。) | 190EUR/週 | 150EUR/週 |
シングル(朝食付き) | 225EUR/週 | 185EUR/週 |
シングル(2食付き) | 275EUR/週 | 235EUR/週 |
6月28日~8月27日 夏季料金 30EUR /週 追加
* 12週間以上のお申込みで、夏季料金免除
食事付きを選択されるとキッチン使用ができません。キッチンの使用を希望される場合は、食事なしをご選択ください。
お申し込み後~出発まで
お申し込みの送信後、留学までの手順は以下の通りです。
- 24時間以内に、お申し込みを確認するメールをお送りします。
- 入学を手配して請求書を発行、入学確認書と共にメールに添付してお送りします。
- 3週間以内に費用をお支払いください。
- 入金が確認されましたら、ご連絡します。
- 航空チケット購入、ドイツ留学・ワーホリ保険にご加入ください。
- 出発!
書類の郵送
12週間以上のコースのお申し込みの場合、書類をご自宅まで郵送させていただきます。
質問集
その他、不明な点などございましたら、まずは質問集をご覧ください。お抱えの疑問、悩みの悩みの90%は、こちらで解決いたします!
お支払い方法
費用はご送金、それにクレジットカード*でのお支払いが可能です。
* クレジットカードでのお支払いでは、直接、学校へのお支払いになります。
学校との事前の調整が必要になるので、お申込み時にお伝えください。
ご利用規約
お申込みいただく前にご利用規約にて、キャンセル条件等、ご確認ください。
総合評価
町の印象 | |
---|---|
施設 | |
交流活動 | |
授業の質/ あなたの上達度 | |
料金に見合う内容か | |
ホストファミリー | |
学生寮 |
参加者の評価
K.T 様 2017年 08-09月ご参加
CDC(カールデユーイスベルクセンターの略です)の件ではいろいろとお世話になりありがとうございました。返信が遅くなって申し訳ありません。
第1の不安は「60代で参加して、クラスで浮いてしまわないか」ということでしたが、何の問題もありませんでした。予想通り20代が大半で40近い人が少しという感じでしたが、皆年上に対して特別な遠慮をすることもなく、いちクラスメートとして気軽に付き合ってくれました。
CDC は民営なので、大学の夏期講習や”Volkshochschule”に比べ教師陣が優れている感じを受けました。講習最後には、教師や授業について細かいアンケートがあり、それが充実した授業内容に生かされているようです。
最初の口答テストの結果、私の実力より高いクラスに入れられたので、すぐに少しレベルを下げたクラスに変えてもらい、そのクラスは私に合っていました。
使用するテキストも最近の話題を含んだもので、ドイツの現状を知ることもできその点もよかったと思います。
アパーとは学校と同じ建物内で、とても便利でした。2人用の部屋に1人で住むことができ、電子レンジの設置、台所用品・食器の貸し出しなど大変助かりました。ただ、置いてあったテレビが映らず、2週間の滞在中ついに直してもらえませんでした。ドイツのテレビ番組を見るのを楽しみにしていたのですが…。
返答
この度は弊社ご利用いただき、誠にありがとうございました。「大学の授業の方がいい。」と思われている方が多いのですが、体験された通り、民営の語学学校の方が教師(授業)のレベルは高いです。