校舎はベルリンのど真ん中!ベルリンで日本人の少ない学校ならココ!
オンライン ドイツ語コース
カール デユーイスベルク センターでは対面式のレッスンを行っていますが、ドイツに入国できない外国人の為に、オンライン ドイツ語コースを提供しています。
こちらの学校のオンラインドイツ語コースは、基本、グループレッスン式です。
コースのレベルは初心者 / A1 から上級者 / C1 まで。
最短で1週間からお申込みできるので、とても融通が利きます。一回あたり、45分 x 3 のレッスンが、月曜日~金曜日まで行われます。
レッスン時間
レッスン時間は18時30分~21時15分まで、あるいは24時~2時45分まで。10月以降は冬時間になり、19時30分~22時15分まで、あるいは1時~3時45分まで。
どちらのレッスン時間になるか、ドイツ語のレベルにより決まります。このためコースにお申込みされる前にドイツ語のレベルチェックを行い、レッスンが深夜にならないように確証を得てからお申込みする必要があります。
オンラインドイツ語コースの詳細
オンラインドイツ語コースの詳細は、以下の通りです。
- 一回3レッスン、週15レッスン + 自習 5レッスン
- 参加者は12名まで
- 毎週月曜日から参加可能
- 参加できる最少年齢は15歳
- 費用はオンライン教材込で140ユーロ
- 1日分のお試しレッスンは無料
オンラインコース参加に必要なもの
- 安定したインターネット接続
- パソコン、あるいはタブレットとヘッドセット
- Webカメラ
ベルリンの語学学校 カール デユーイスベルク センター ベルリン
カール デユーイスベルク センター ・ベルリン / Carl Duisberg Centren Berlin は、ドイツ国内で展開する語学学校の大手、Carl Duisberg Centren のベルリン支店です。
ベルリン校は市内中心部にありながら、内庭に校舎が建っているので、とても静かな環境にあります。
学校が提供するドイツ語集中コースは、週24レッスンのグループレッスン +2コマのワークショップから構成されています。
ワークショップではクラスでの授業を離れて、カール デユーイスベルク センターが独自に開発したオンラインの学習メデイアを使用して、授業で習ったドイツ語の知識を試す機会が与えられます。課外後にはワークショップで使用した教材を自由に使用できます。
多くの語学学校では、初回登録費用や宿泊施設の手配料金を別途徴収されますが、Carl Duisberg ではすでに授業料に含まれています。
ある系列の語学学校では、ビザの申請に必要な入学証明書の発行に100ユーロも要求されますが、こちらの学校では料金に込み。さらには教材費も込みです。
学校を訪問する生徒はドイツで大学入試を目指す人、ドイツで就職を目指す人が多くなっているのが特徴です。
よくお尋ねいただく日本人の割合ですが。2018年に学校を視察すると、「めっきり日本人が来なくなった。」との事。ベルリンへ語学留学をお考えで、日本人が少ない学校をお探しの方には、ぴったりです。
音楽を専攻してる方は、宿泊先での練習はできませんが、午後に学校の教室を使って練習ができます。もうひつの大きな特徴は、学校の支店網。
本社はケルンにありますが、その他にもベルリン、ミュンヘン、ラドルフツェル、2020年からはマーブルクに学校があるので、「ベルリンも見てみたい!」という方はコース場所の変更も可能です。
ベルリン校の人気は学生寮。市内のホテルを寮に使用しており、寮といっても2~3人でトイレ、シャワーを共同使用する形です。残念ながら観光客の多いベルリンでは、ホテルは2ヶ月前には満室になるので、学生寮をご希望の場合は、2ヶ月以上前にお申し込みください。
最後に気になる日本人の割合ですが、時期により差がありますが、西欧(スペイン、イタリア、スイス、英国)で過半数を超えます。その後、メキシコ、ブラジルなどの南米に続き、アジア勢では韓国に続き、日本(平均3%)になり、中国(台湾、香港を含み)からの学生はほとんど在籍していません。
Carl Duisberg Centren とは?
1962年、ケルンにて外国人奨学生に住む場所(アパート)を提供する公共団体 Carl Duisberg e.V.として設立されたのが、会社の始まりです。
その後、会社は公共団体からGmbH(ドイツで一般的な企業体系)に移り、支店も増えて行きました。これを機会に1974年から外国人に対してドイツ語の授業を提供するようになりました。
当然、ドイツ語学校としての経験は豊富。学校では通常のドイツ語の集中コースの他にもDHS, TestDaf の準備コース、及び商業ドイツ語など、その他にさまざまなコースを提供、TestDaf, ZD の試験は学校で受験する事ができます。
学校の住所 & 所在地
Carl Duisberg Centrum Berlin
Jägerstraße 64
D-10117 Berlin
Telefon: +49 (0)30/20 88 644-0
Fax: +49 (0)30/20 88 644-29
Email : berlin@cdc.de
通学方法
Franzoesiche Str. 駅で下車、出口は Jägerstr.を使用。地上に出ると黒と赤色の建物が見えます。学校はこの建物の後ろにあるので、看板のある入り口を入ってください。学校はこの赤色の建物です。
学校の最寄り駅
地下鉄 U6のFranzoesiche Str.駅
ベルリン市内電車路線図
学校の写真
各種インフォメーション
料金に含まれるサービス
教材 & 教科書
初級では Optimal,中級では EM もしくは Platz を使用しています。
※教科書代金はコース料金に含まれています。
カール デユーイスベルク センター ベルリン 休校日
週末、及び以下の祝祭日には学校はお休みになります。
2021年 1月1日、4月2日、5日、5月1日、13日、24日、10月3日、11月1日
年末年始のお休み
12月19日~1月2日
生徒の平均人数
学生の平均年齢
最少年齢
スタッフが対応できる言語
ドイツ語、英語、スペイン語、中国語
生徒の国籍
授業内容
レッスン日程
ドイツ語の学習経験のない方のコ-ス開始日は、以下の通り。
2021年 1月4日, 2月1日, 3月1日, 4月6日, 5月3日, 31日, 7月5日, 8月2日, 10月4日, 11月1日, 29日
ドイツ語の学習経験のある方は、毎週月曜日からコース参加が可能です。
コースの種類と料金
集中コ-ス
月曜~木曜日
朝8時45分~13時
金曜日 8時45分~12時15分
週2単位のメデイア図書館での自習が加わります。
合計26単位/週、1単位は45分
クラス定員:5~15名の構成
3週間 | 690EUR |
---|---|
4週間 | 920EUR |
6週間 | 1260EUR |
11週間 | 2310EUR |
12週間 | 2280EUR |
16週間 | 3040EUR |
20週間 | 3200EUR |
24週間 | 3840EUR |
28週間 | 4480EUR |
32週間 | 5760EUR |
40週間 | 6400EUR |
44週間 | 7040EUR |
48週間 | 7680EUR |
6月28日~8月27日サマーコース料金 週30EUR追加
* 12週間以上のお申込みで、サマーコース料金免除
クラッシュコース
集中コース + 週5コマの個人レッスンのコースです。
月曜~木曜日
朝8時45分~13時
金曜日 8時45分~12時15分 + 個人レッスン
週2単位のメデイア図書館での自習が加わります。
合計29単位/週、1単位は45分
クラス定員:5~15名の構成
1週間 | 490EUR |
---|---|
2週間 | 900EUR |
3週間 | 1350EUR |
4週間 | 1800EUR |
6週間 | 2700EUR |
8週間 | 3600EUR |
10週間 | 4500EUR |
12週間 | 5400EUR |
6月29日~8月28日サマーコース料金 週30EUR追加
* 12週間以上のお申込みで、サマーコース料金免除
Testdaf 準備コース
参加するには中級1の修了以上のドイツ語能力が必要。
コース開催には8名以上の参加者が必要。
コースは4週間で、以下の開始日からのみコースに参加できます。
1月11日~2月5日、3月22日~4月16日、5月10日~6月4日、6月14日~7月9日、8月9日~9月3日、10月11日~11月5日
4週間 | 490EUR |
---|
カール デユーイスベルク センター ベルリン の宿泊施設
学校は学生寮、アパート、あるいは下宿先を提供しています。
学生寮(通学時間15分程度。)Wifi 有り
1~11週まで | 12週以降 | |
シングル(食事なし。) | 250EUR/週 | 230EUR/週 |
ツイン(食事なし) | 220EUR/週 | 200EUR/週 |
6月27日~8月28日 夏季料金 週30EUR追加
* 12週間以上のお申込みで、夏季料金免除
保証金が150ユーロ必要です。
下宿
1~11週まで | 12週以降 | |
個室(食事なし。) | 190EUR/週 | 150EUR/週 |
個室(朝食付き) | 225EUR/週 | 185EUR/週 |
個室(朝食+夕食付き) | 275EUR/週 | 235EUR/週 |
6月28日~8月29日 夏季料金 週30EUR追加
* 12週間以上のお申込みで、夏季料金免除
食事付きを選択されるとキッチン使用ができません。キッチンの使用を希望される場合は、食事なしをご選択ください。
アパート
シングル(食事は付きません。) | 350EUR/週 |
---|
部屋に WC、シャワー、簡易キッチン付き。
6月28日~8月29日 夏季料金 週30EUR追加
* 12週間以上のお申込みで、夏季料金免除
カール デユーイスベルク センター ベルリン – 留学までの手順 & 質問集
お申し込みの送信後、留学までの手順は以下の通りです。
- 24時間以内に、お申し込みを確認するメールをお送りします。
- 入学を手配して請求書を発行、入学確認書と共にメールに添付してお送りします。
- 3週間以内に費用をお支払いください。
- 入金が確認されましたら、ご連絡します。
- 航空チケット購入、ドイツ留学・ワーホリ保険にご加入ください。
- 出発!
質問集
その他、不明な点などございましたら、まずは質問集をご覧ください。お抱えの疑問、悩みの悩みの90%は、こちらで解決いたします!
ご利用規約
お申込みいただく前にご利用規約にて、キャンセル条件等、ご確認ください。
街の紹介
日本でも知名度の高いドイツの首都、ベルリン。歴史と観光名所については、他のページで詳しく解説していおいたので、今回は別のテーマでベルリンについて紹介したいと思います。
かってはドイツの留学先と言えば、ミュンヘンが一人勝ち。これにかなり差が開いてフライブルクやハイデルベルク続いていました。今でもミュンヘンは、とりわけ初めてドイツ留学される方には人気ですが、フライブルクやハイデルベルクを追い越して、ミュンヘンと匹敵するほど人気の留学となったのがベルリンです。
人気の秘訣
ベルリン人気の理由は、やはり首都でドイツ一の大都市であること。それに歴史の舞台になった街なので、そこら中に教科書やテレビで見た史跡が存在している点です。ミュンヘンと言えば、有名なのは新市庁舎くらい。
でもベルリンなら国会議事堂から、ブランデンブルク門、勝利の塔、ベルリンの壁、博物館島、ベルリンドームなど、インスタ映えする史跡が一杯。これが大きな魅力で、毎年、留学先にベルリンを希望される方が増え続けています。
ベルリンでの生活
ベルリンの魅力はなんといっても、リベラルな風潮。わかりやすく言えば新しいもの、未知のものに対して許容範囲が広い。この為か、芸術活動の中心にもなっている。保守的な南とは正反対で店舗の営業時間も日曜日を除けば、ほぼ自由。
そんなベルリンの魅力に惹かれて、毎年、1万人を超える人がベルリンに移住している。これは何もドイツ人に限られない。ベルリンにおける外国人の割合は20%を超える。ちなみに日本の平均がが2%なので、その10倍。
外国人の中で最大多数は欧州内からの移住者。これにトルコ系が続き、その次がアジア人。当然、日本食を始め、大概のものは見つかる。他の町ではとても成功しないだろう客層の狭いビジネスでも、ベルリンなら存続できるので、スタートアップ企業が多いのも特徴だ。
他の町で禁止されている夜間の販売も、何故かベルリンでは小さな商店に限られるが許されている。町の景色もベルリンならでは。歴史を感じされる建物があちこに建っており、これに広い歩道が加わって、他の都市では見ることのない独特なベルリンの雰囲気をかもし出している。
人口370万人を越える大都市らくしく、レストランやカフェの数はとても多い。日本食ブームも手伝って、日本食レストランの数はデユッセルドルフよりも多いので、アルバイト探しにはいい環境が揃っている。
7~8年前までベルリンは首都でありながら、物価、家賃が(まだ)安いのが特徴だった。今では人口の増加に伴い、家賃は2倍になりました。それでもまだハンブルクやミュンヘンなどの都市と比べれば、まだお得感があります。
「国際的な雰囲気に触れてみたい。」という留学先を探しているなら、ベルリンはまさにうってつけ。リベラル(自由急進的)な風潮は官庁でも表れており、外国人が多いこの街では、滞在ビザも取りやすい。
行き方 & 最寄り空港
ベルリンには空港が3つあります。まず最初は市内北部にある便利なテーゲル空港(TXL)。定期便はこちらの空港に離発着することが多いです。空港内に定期券を買う窓口があるので、ここでチケットを購入しておきましょう。
首都の空港とは思えない小さな空港なので、電車の駅はありません。空港の前にバス乗り場があります。バスのTXLに乗れば、中央駅を経由して、アレクサンダー広場まで行けます。
次が南にあるシェーネフェルド空港(SXF)。テーゲルと比較すると市内までは遠いですが、空港駅があるので30分で移動できます(接続により45分)。通常はチャーター便がこの空港に離発着しています。
そしてベルリン市が面子にかけて発注したのが、ベルリン空港(BER)です。2011年完成予定でしたが、手抜き工事で営業許可が下りず、作り直しに。すると工事をしていた会社が倒産したり、工事責任者が収賄で逮捕されたりと、話題に尽きない空港です。
ベルリン新空港オープン!
いよいよベルリン新空港(BER)が9年遅れ、2020年10月30日にオープンします!これに伴いテーゲル空港は11月で閉鎖になります。到着空港を確かめておきましょう!
総合評価
町の印象 | |
---|---|
施設 | |
交流活動 | |
授業の質/ あなたの上達度 | |
料金に見合う内容か | |
ホストファミリー | |
学生寮 |
参加者の評価
M.A 様 2016年 集中コースプラス ご参加
(前略)
日曜日に無事、学生寮、それともホテル?に無事、着きました!部屋が広いので、びっくりしています。通学には30分くらいでした
学校も写真もお陰で、地下鉄の駅を出たからすぐに目につきました。とてもわかりやすく書いていただいてるので、助かります。初日は受付で名前を言うと、登録作業の後に、ドイツ語の査定テストになりました。オンラインテストは手順が複雑で、とてもできまでんでした。
テストの結果、A2-2 のクラスになったのですが、欧米の学生はものすごく喋れますね!文法はついていけるのですが、流石にあそこまで話すことはできません!でも学校内で結構、話す機会があるので、じき、改善していく事を祈ってます!
最初は男性の先生で、文法や用語の説明が素晴らしかったです。日本の大学での授業とは雲泥の際でした。値段だけあって、質のいい授業を提供しているので進歩も早いです!というかちゃんとついていかないと、他の生徒の修達が早いので、とりのこされないようにするので精一杯、といった感じです。
次のレベルでは恰幅のいい女性講師なんですが、最初の先生と比べると、ちょっとアクションが少ないです。先日、教えていただいた通り学校のスタッフと話して多少、改善されました。本当にドイツでは言った者勝ちですね。早く大学に入れるレベルに達するように、頑張っています。今後もよろしくお願いします!